座りながらできる器具を使った運動5選

  • URLをコピーしました!
この記事で解決できる悩み
  • 仕事中や長時間座っている時間が多いため、運動不足を感じている方
  • ジムに通う時間がない、または行くのが面倒な方
  • 運動が苦手で、簡単な方法で始めたい方
みっしー

僕はゲームやブログ、資格の勉強中に運動器具を用いることが多いです。
特に効率が落ちている感覚もないので一石二鳥です。

記事中に紹介されている器具を使った運動は、座りながらでも手軽にできるものばかりなので、忙しい現代人にもピッタリです。

また、初心者でも簡単に始められるものが多く、運動が苦手な方にもおすすめです。

運動することで、ストレス解消や気分転換にもなりますので、疲れやストレスがたまっている方にも役立ちます。

目次

座りながらできる器具を使った運動5選

座っている時間が長いと、体が固くなったり体力が低下してしまうことがあります。

しかし、仕事や勉強などで座っている時間が長い場合は、座りながらでも運動することができます。

特に、器具を使うことでより効果的に運動することができます。

そこで、座りながらできる器具を使った運動5選を紹介します。

座りながらできる器具を使った運動5選
  • エクササイズバイク
  • バランスボール
  • ハンドグリップ
  • レジスタンスバンド
  • ペダルエクササイザー

エクササイズバイク

エクササイズバイクは、座りながら足踏み運動をすることができる器具です。

椅子の代わりに使用することで、有酸素運動を行うことができます。有酸素運動は、脂肪燃焼効果が高く、ダイエットに効果的です。

また、血行促進やストレス解消にも役立ちます。

エクササイズバイクの使用方法は、座ってペダルを漕ぐだけです。

時間を決めて行い、徐々に時間を延ばしていくと効果的です。

また、座りながらできるため、仕事中やテレビを見ながらなど、気軽に運動することができます。

バランスボール

バランスボールは、座りながらバランス運動を行うことができる器具です。

バランスをとるために体幹を鍛えることができます。

また、腰痛や肩こりの改善にも役立ちます。

バランスボールをイスの代わりに使うことで、常にバランスをとる必要があるため、筋肉を使いながら座ることができます。

また、バランスボールは、座ったままできる運動だけでなく、ストレッチやヨガなど、様々な運動にも使用することができます。

ハンドグリップ

ハンドグリッパーは、手首や前腕の筋肉を鍛えるのに最適な器具です。

座っている間、ハンドグリッパーを握り、手首を回転させたり、グリッパーを繰り返し握ったりすることで、手首や前腕の筋肉を鍛えることができます。

この運動は、テンションの高い仕事中にも行えるため、ストレスを解消するのにも役立ちます。

レジスタンスバンド

レジスタンスバンドは、腕や脚を鍛えるのに最適な器具です。

座っている間、脚の前や上にバンドを置き、脚を前に伸ばしたり、膝を曲げたりすることで、脚の筋肉を鍛えることができます。同様に、バンドを椅子の後ろに取り付け、腕を伸ばしたり曲げたりすることで、腕の筋肉を鍛えることもできます。

ペダルエクササイザー

ペダルエクササイザーは、小型で手軽に使える運動器具で、座ったまま足をこぐことができます。

足腰の筋肉を鍛えることができ、また、有酸素運動もできます。事務所や自宅で使えるため、時間や場所を選ばず、手軽に運動できます。

座り仕事を続けていると起こりうる悪影響とは

座りながらできる器具を使った運動5選
  • 肩こりや首の痛み
  • 腰痛
  • 血流不良
  • メタボリックシンドローム

座り仕事を続けていると、長時間同じ姿勢をとることで身体に悪影響が生じる可能性があります。

以下は、座り仕事を続けていると起こりうる悪影響の例です。

肩こりや首の痛み

デスクワークを続けていると、長時間同じ姿勢を続けるため、肩や首が凝り固まってしまい、肩こりや首の痛みが起こることがあります。

腰痛

デスクワークをするときには、腰が前かがみになりがちです。そのため、腰に負担がかかり、腰痛を引き起こすことがあります。

血流不良

座っていると、足の血流が悪くなってしまいます。

長時間同じ姿勢を続けることで、足にむくみが起こり、冷え性になってしまうこともあります。

メタボリックシンドローム

座り仕事をすることが長期間続くと、運動不足になり、肥満や高血圧、糖尿病などの生活習慣病のリスクが高まることがあります。

おわりに

以上、座りながらできる器具を使った運動5選をご紹介しました。

デスクワーク中の運動不足や、筋肉の衰えに悩んでいる人には、手軽にできるこれらの運動がおすすめです。

また、器具を使っているため、より効率的に運動ができます。

運動をすることで、筋力や姿勢、代謝が改善され、健康に良い影響を与えることができます。

ぜひ、デスクワーク中の運動不足を解消するために、これらの器具を使った運動を取り入れてみてください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次